この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

チャンス到来

「人は一度死ぬと 次に必ず生きる(再生する)」
そんな言葉を思い出す今日この頃

「死ぬ」とは本当に死ぬのではなく、
「自分」というものが0になる瞬間のことを私はイメージした

次の段階へ行くのに 人は0(ゼロ)になる
これではいけない・・・とむくむくっと細胞は動き出す
そして新しい何かをクリエイティブする

  続きを読む


2008年04月30日 Posted by 明日の扉 at 00:09Comments(0)子育て

日本文化の素晴しさ

もうすぐ5月5日 端午の節句
端午の節句と言えば「鯉のぼり」
今ではマンション住まい等で飾る家庭も少なくなったが
あの青空を優々と泳ぐ鯉のぼりは 毎年日本っていいな~って思わせるkao01

1月1日 お正月 
3月3日 桃の節句 (ひな祭りは愛称)
5月5日 端午の節句 
7月7日 七夕の節句
9月9日 重陽の節句 (菊の節句)
11月11日 何かあるようだが???

陽の数字が重なる日はとてもエネルギーが強くなる
数字一つ一つに深い意味がある事を情報推命学は教えてくれる
こういう日を選ぶのも 日本人見えないエネルギーを
読み取る力が素晴しい事に気付かされるkao05

代々受け継がれてきた儀式には、一つ一つ意味があり、
それを実行するのは生活や精神向上の智恵のエネルギーがあるからだ
エネルギーを無意識に感じ、それを形にしたい想いを日本人は
持ち続けているすごい民族だface08
儀式(伝統文化)を紹介する時、いつも私の胸がわくわくして感動に包まれるicon12kao06

去年も紹介したが、今年も
「鯉のぼり」について御紹介します

  続きを読む


2008年04月23日 Posted by 明日の扉 at 00:37Comments(1)子育て

近くの視点 遠くの視点

何か事が起こり 目の前の現実を直視すると 「こだわり」が生まれる
堂々巡りして、その出来事がついてまわるようになる

ちょっと視点を遠く未来に置き そこから出来事を見ると 
自分の成長の為の栄養分だったりする

出来事とは 偶然でなく 陰と陽の結びつき 何かお互い引き合うものがあった状態
その事が良いことでも、がっかりするようなことでも同じこと

陰と陽が結びつき回転しだすとそこには必ず何かが生まれる
  続きを読む


2008年04月17日 Posted by 明日の扉 at 00:05Comments(2)子育て

自分の中から出てくる「何か」?

BShiビジョンをつけたら ETV特集で「坂本龍一さん」が出演されていた。
坂本龍一さんは元YMOの1人 「戦場のメリークリスマス」に出演されると共に、
あの有名な美しい音楽を作られた方音楽 

子供の頃 ピアノと作曲を習っていたそうだ 御本人曰く 「大人になっても飛びぬけた才能は全くなく
ただ、環境が勝手に整っていたから、今の仕事をしている」そうだiconN07

坂本龍一さんは中学の頃 ピアノをやっていたが、バスケに興味を持ちクラブに入ったら 
突き指だらけになったからピアノを辞める選択をした
ピアノを辞めてしばらくして、何かわからない初めて体験した感情 「寂しさ・むなしさ」があった

後でそれは 「音楽」である事に気付いたicon12

自分は「音楽」なしではいけないんだ~と気付いた

自分の中から出てくる何か?iconN08
  続きを読む


2008年04月14日 Posted by 明日の扉 at 23:26Comments(0)子育て

イベントのお知らせ

突然ですが、明日のイベントのお知らせをこちらのブログで掲載しています
http://chie.shiga-saku.net/  


2008年04月12日 Posted by 明日の扉 at 00:37Comments(0)子育て