「今」
今日、ものの見方一つで不幸から幸せのへ移行した 不思議な体験をした。
今日友達の双子の赤ちゃん(4ヶ月)を見に行った。
友達は双子で外に出られず、自分のやりたいことも後回しなのに、
とてもキラキラしていた(^_-)-☆☆
なんだか楽しそうだから「毎日楽しい?」と聞くと、やっぱり「楽しいよ~(#^.^#)」と返ってきた。
彼女は赤ちゃんの一つ一つの成長と向き合い、「今」を楽しんでいる
一方私といえば、「暗愁」の状態。理想と現実のギャップに悩まされていた。
それは、理想があるのに行動していないから悩んでしまう。
「今」がこんなに整っていて、有り難い状態なのに
「今」を生きていないことにふっと気付いた。
続きを読む
今日友達の双子の赤ちゃん(4ヶ月)を見に行った。
友達は双子で外に出られず、自分のやりたいことも後回しなのに、
とてもキラキラしていた(^_-)-☆☆
なんだか楽しそうだから「毎日楽しい?」と聞くと、やっぱり「楽しいよ~(#^.^#)」と返ってきた。
彼女は赤ちゃんの一つ一つの成長と向き合い、「今」を楽しんでいる
一方私といえば、「暗愁」の状態。理想と現実のギャップに悩まされていた。
それは、理想があるのに行動していないから悩んでしまう。
「今」がこんなに整っていて、有り難い状態なのに
「今」を生きていないことにふっと気付いた。
続きを読む
2008年06月09日 Posted by 明日の扉 at 22:36 │Comments(0) │日常
ちょうど良かった
思ったとおりになる
「the seclet」をまた読み直している
人は思ったとおりになる 全て自分が引き寄せるのだ
どうなりたいか明確にイメージする
そして、そうなった風に行動する
今の不足に焦点を当てては
その不足をもっと寄せ付ける出来事が起こる
こうなったらいいなあ と言う事を 詳細までイメージして
イメージ通り行動する〈あたかも○○になったかのように as like as〉
その事に喜びを感じ、感謝をする
もちろん今の状況にも感謝を忘れずに
今日その現実をまざまざと体験した
続きを読む
人は思ったとおりになる 全て自分が引き寄せるのだ
どうなりたいか明確にイメージする
そして、そうなった風に行動する
今の不足に焦点を当てては
その不足をもっと寄せ付ける出来事が起こる
こうなったらいいなあ と言う事を 詳細までイメージして
イメージ通り行動する〈あたかも○○になったかのように as like as〉
その事に喜びを感じ、感謝をする
もちろん今の状況にも感謝を忘れずに
今日その現実をまざまざと体験した
続きを読む
2008年02月29日 Posted by 明日の扉 at 23:16 │Comments(4) │日常
パンの七変化
冬休みの最後 雨が降っていたからパンを作ってみました~(^^♪
昔は「楽健寺」の天然酵母をいただいて、それでよく作ったのですが、今回7年ぶり?
ちなみに「楽健寺」の天然酵母は生酵母なので、
保持するのにえさが必要です。
にんじんの摩り下ろし や ご飯 や 山芋のすりおろし等 与えて、
使ったら1/3残しておいてえさ与えて増やします。
だんだん可愛くなってきてしまうので不思議(^_^;)
今回使う酵母は白神山の天然酵母
説明書きを書きますと、
800万年前日本海が隆起してできたと言われているのが、秋田県と青森県にまたがる白神山地
1993年12月屋久島と共に日本で初めて世界自然遺産に指定されました。
その原始的ブナ林は世界的にも貴重な財産です。その遺産指定地域の掛苦心地から悠久の時
を超えて、パン用酵母「白神こだま酵母」が発見されました。
なんだか、すごく宇宙的で神秘的な天然酵母? 発見の現場がどんな状況か
まったくイメージ出来ないところが魅力的に感じてます
しかし、気になる事が一つありまして 品質保持期限が 2005年3月1日(^_^;)
真空パックだし、粉末だから大丈夫だろう~ ・・・といつもの私の「大丈夫」節で
パン作り開始
続きを読む
昔は「楽健寺」の天然酵母をいただいて、それでよく作ったのですが、今回7年ぶり?
ちなみに「楽健寺」の天然酵母は生酵母なので、
保持するのにえさが必要です。
にんじんの摩り下ろし や ご飯 や 山芋のすりおろし等 与えて、
使ったら1/3残しておいてえさ与えて増やします。
だんだん可愛くなってきてしまうので不思議(^_^;)
今回使う酵母は白神山の天然酵母
説明書きを書きますと、
800万年前日本海が隆起してできたと言われているのが、秋田県と青森県にまたがる白神山地
1993年12月屋久島と共に日本で初めて世界自然遺産に指定されました。
その原始的ブナ林は世界的にも貴重な財産です。その遺産指定地域の掛苦心地から悠久の時
を超えて、パン用酵母「白神こだま酵母」が発見されました。
なんだか、すごく宇宙的で神秘的な天然酵母? 発見の現場がどんな状況か
まったくイメージ出来ないところが魅力的に感じてます
しかし、気になる事が一つありまして 品質保持期限が 2005年3月1日(^_^;)
真空パックだし、粉末だから大丈夫だろう~ ・・・といつもの私の「大丈夫」節で
パン作り開始
続きを読む
2008年01月14日 Posted by 明日の扉 at 00:39 │Comments(2) │日常
準備の出来た人
昨日「つるべさん」にコメントいただいた tatsumakiさんの『準備の出来た人』
というコメント内容を拝借して、このテーマで書いてみるのも面白いかも・・・
今の私は「準備の出来た人」のテーマに対して、真っ白な状態で準備出来ていないんだけれど
「プロフェッショナル仕事の流儀 イチロースペシャル」を見た後のコメントなので、何だかすごく感動している
思いつくままに、指を動かしてみよう
続きを読む
というコメント内容を拝借して、このテーマで書いてみるのも面白いかも・・・
今の私は「準備の出来た人」のテーマに対して、真っ白な状態で準備出来ていないんだけれど
「プロフェッショナル仕事の流儀 イチロースペシャル」を見た後のコメントなので、何だかすごく感動している
思いつくままに、指を動かしてみよう
続きを読む