思いは伝わる
昨日友達との会話の中に
「入院中に出てきた給食を食べたら、
調理師さん2人いるうちの誰が作ったかわかる・・・」って言っていた。
病院のお料理だから分量や大きさが決まっているだろう。
誰が作っても同じ味になるはずだ・・・
だけど、作る人の 「思いやり」 によって味はゴロッと変わってくる。
素材の段階から、自然の恵みを生かして味噌やしょうゆをつくり、
野菜も無農薬で、化学肥料で育ってないお肉・・・
となればパーフェクトだが 難しい場合も多々ある。
レトルト食品や冷凍食品であっても、
携わる人の「美味しく食べてもらいたい」と出された料理
食べる方の「いただきます」と言う言葉を通ったお料理は
やっぱり美味しい(^u^)
「入院中に出てきた給食を食べたら、
調理師さん2人いるうちの誰が作ったかわかる・・・」って言っていた。
病院のお料理だから分量や大きさが決まっているだろう。
誰が作っても同じ味になるはずだ・・・
だけど、作る人の 「思いやり」 によって味はゴロッと変わってくる。
素材の段階から、自然の恵みを生かして味噌やしょうゆをつくり、
野菜も無農薬で、化学肥料で育ってないお肉・・・
となればパーフェクトだが 難しい場合も多々ある。
レトルト食品や冷凍食品であっても、
携わる人の「美味しく食べてもらいたい」と出された料理
食べる方の「いただきます」と言う言葉を通ったお料理は
やっぱり美味しい(^u^)
料理はある面から見ると、面倒なものだ。
でも、相手の事を第一に考えると、必ず喜んでもらえる
それは、料理だけでなく全てに言える事
「思い」は目に見えないものだからこそ
忘れてはいけない。
一番に考えないといけない。
昨日天橋立に団体旅行に行ってきた(#^.^#)
幹事さん方は準備不足でこの旅行へのビジョンが無かったから、迷惑をかけた・・・とおっしゃっていたけれど
幹事さん達の中にある無意識の温かい何か・・・はちゃんと参加者に伝わってきた。
無意識の所から発する気は周りにすごく影響を与えている
だから、根本からやらないといけない
右往左往しても仕方が無い・・・
良いもの・人・テレビ・映画・本・・・に接し、
目の前にある自然に目を向け咲いている小さな花にも感動する事。
雑多な世界に引きずり込まれないように、自分自身を磨いていくこと
すぐにもやもやする私の心だけれど、 全て色んな事に気付かせてもらう為の
出来事なんだよね~

でも、相手の事を第一に考えると、必ず喜んでもらえる
それは、料理だけでなく全てに言える事
「思い」は目に見えないものだからこそ
忘れてはいけない。
一番に考えないといけない。
昨日天橋立に団体旅行に行ってきた(#^.^#)
幹事さん方は準備不足でこの旅行へのビジョンが無かったから、迷惑をかけた・・・とおっしゃっていたけれど
幹事さん達の中にある無意識の温かい何か・・・はちゃんと参加者に伝わってきた。
無意識の所から発する気は周りにすごく影響を与えている
だから、根本からやらないといけない
右往左往しても仕方が無い・・・
良いもの・人・テレビ・映画・本・・・に接し、
目の前にある自然に目を向け咲いている小さな花にも感動する事。
雑多な世界に引きずり込まれないように、自分自身を磨いていくこと
すぐにもやもやする私の心だけれど、 全て色んな事に気付かせてもらう為の
出来事なんだよね~